スポンサーリンク
100円ショップに行けばちょっとしたDIYに必要な物はほとんど手に入りますね。
いくつかご紹介します。
スポンサーリンク
引き出し
机のところに小物入れを置きたくてダイソーで見つけた枠とボックスにペイントました。
下に物を置きたかったので、木材をつないでこちらも作りました。
フェイクグリーンの入れ物

セリアにある小物入れにでこぼこベースを塗り、ペイントして転写シールを貼りました。


中に入っているフェイクグリーンは100均のものではないのですが、壁に掛けています。

鏡の額縁リメイク
以前ネットで購入した鏡の額縁の色が思っていたのと違い、部屋に合わない色だったので、ペイントしてアンティーク加工をしました。

ダイソーにある水性絵の具をカサカサな感じでティッシュにつけて適当に付けました。


ミニチェスト

奥行きが13cmの棚があるのですが、そこに合う気に入った商品がないので、作ることにしました。セリアかダイソーにあったBOXにペイントして、家にあった取っ手を付けました。
引き出しにするために枠を板で作るのですが、サイズがなかなか難しく修正に修正を加えてなんとか使えるようになりました。
改善点は、ボックスの側面や裏面は隠れて見えなくなるので、ペイントしないほうが引き出しの出し入れがスムーズにできる。
枠はきちんと寸法を測ってから作ること。
引き出しが引っかかって開きにくいところもあります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク