~あいる_minimal~ブログ
~ミニマリズムで身軽に自由に~
掃除

ルンバのお手入れ

ルンバは定期的にお手入れをしなければいけません。
なかなか面倒ですが、今回は部品の交換も含めて行いましたのでご紹介します。
 
 
 
 
久しぶりに掃除機の掃除をしました。
ルンバ掃除
 
 
 
外せる部品は全部外して、
メインブラシとフレキシブルブラシは髪の毛を取って水洗いをしました。
 
ルンバ掃除
使う部品
 
説明書のお手入れ方法としては、「髪の毛などを取り除く」としかありませんので、自己責任で水洗いをしました。
 
 
ルンバ部品水洗い
 
 
 
 
⚠️ダストボックスとフィルターは水洗い厳禁です。
(最新のルンバはダストボックスの水洗いができるものがあるようです。)
 
 
 
 
 
前回メインブラシとフレキシブルブラシを新しくしたので、今回はエッジクリーニングブラシと、フィルターを交換します。
部品交換
 
ドライバールンバ
純正品は高いので、互換性のある安いものを買っていますが、問題なく使えています。
 
 
 
バッテリーを1度、あとは消耗品の交換だけで壊れたりせず、こんなに長く使えています。
 
 
購入価格は高額ですが、コスパは充分いいものだと思います。
 
 
 
毎年のように新製品が出てきてずいぶん進化していて、スマホで操作できたり自動でゴミが取れたり色々と気になりますが我が家のルンバちゃんはまだゴミをしっかり取ってくれているので、それだけで充分です️
 
 
ダイソンは昨年買い替えて、あまりの進化に驚きましたが、ルンバはまだまだ使えるのでまだしばらくお世話になります。
 
ルンバ猫
 
 
※我が家のルンバは2012年製で古いので最新のルンバとお手入れ方法が異なるかもしれません。
 
 
ルンバ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です