~あいる_minimal~ブログ
~ミニマリズムで身軽に自由に~
生前整理

ガラケー 古いスマホ どうする? 古いスマホの処分方法 体験談

家にあったガラケーや古いスマホを処分してきました。

sumaho
 
今回はドコモショップに持っていきました。
ドコモショップ
 
昔ドコモの契約者ではあったのですが、今はドコモの契約者ではありません。
 
 
昔ドコモで使っていたガラケーやスマホと、他社のスマホの分も一緒に処分してもらえました。
 
 
予約をしてから行くと、待たずにすみます。
スマホ初期化
 
 
 
自宅で初期化してから持っていくのですが、パスコードを忘れてしまって開けないものがあり、そのまま渡しました。
 
 
個人情報的には心配ではありますよね…。
 
 
ガラケー
ガラケーはもう電源が入らないじょうたいになっていましたので、そのまま持っていきました。
 
 
 
店舗では電池とSIMカードを外して、大きな穴あけパンチで携帯に穴を開けてくれました。
 
 
 
 
 
 
 
スマホの処分
スマホは電池バッテリーを外すことができず、穴あけができないということで、そのまま回収してもらいました。
 
 
個人情報がやはり気になるので、できれば初期化して持って行った方がいいと思います。
 
 
 
 
いつも不用品の処分をするたびに、すごく処分するのは大変だぁと思い知ります。
 
 
引き取り相手を探すこと、捨てられる状態にすること、捨てるための手間や時間、労力すごくかかります。
逆にお金がかかったり。
 
 
 
 
 
なるべくシンプルにシンプルにシンプルに…。
 
 
 
⚠️初期化するだけでは復元できてしまうようなので、なるべく信頼できる所へ持ち込むことをおすすめします。
 
 
またショップによって対応が異なることもありますので、事前に確認してください。
 
私の場合、電話で問い合わせたことと、店舗での対応が違ったりしましたので
 
 
 
断捨離一歩前進
 
 
 
 
今回は処分してもらうスマホだけでしたが、家に買取してもらいたいスマホがまだあります。
 
これはAppleへ送る予定です。
もしうまくいったらまたpostしたいと思います。
 
 
 
 
2021.1.26(火) 現時点の情報です。
 
 

今回スマホの回収に当たって思ったことは、

やはり機種変更をしたら下取り出すか、なるべく早めに処分するのが後々の負担が少なくなると思います。

パスコードを忘れてしまうと、とてもやっかいです。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です